「話を聞いてみたい」機能の使い方、流れは下記の通りです。
①「話を聞いてみたいオファーを受け付ける」にチェックを入れて「気になるに追加」
広告掲載期間中に、Find Job!管理画面の求職者にアプローチ画面の検索タブで、求めるスキル・経験に近い求職者を検索し、[気になるに追加]を押下、紐付ける求人を選択します。
※この際に、「話を聞いてみたいオファーを受け付ける」にチェックを入れてください。
※紐付ける求人を選択すると、「気になるに追加」の操作が完了します。
②求職者に通知される
貴社からの「気になるに追加」のアクションにより、ターゲットとなる求職者に通知が届き、求職者側に<話を聞いてみたい>ボタンが表示されるようになります。
③貴社にオファーが届き、面談を実施
ターゲット求職者が<話をきいてみたい>ボタンを押すと、貴社にオファーメールが届きます。
その後、管理画面上で日程をやり取りをしていただき面談を設定してください。
※応募者管理画面上で「話を聞いてみたい」と記載のある求職者が本機能経由でのエントリーです。
※本機能経由となる求職者は貴社求人に対して応募意思がまだ確定していない求職者であるため、選考要素を含む「面接」ではなく、お互いの理解を深める「面談」として実施いただきますようお願いします。
④面談後の選考実施
面談の結果、貴社として「正式に選考に進んでもらいたい」、また求職者としても「応募したい」ということが確認できた場合は、選考を進めてください。